100年以上住める重厚な純和風の高級住宅

材料は原木で仕入れ、5~10年かけて十分に乾燥させる。その後、木の性質や色、癖などを見極めて、どの家の、どの部材にするかを決める。
W邸では柱に木曽官材ヒノキやケヤキ、天井に樹齢300~400年の県産スギや秋田スギ、玄関・式台には厚さ10センチ以上のケヤキの一枚板などが厳選した木材が随所に取り入れられている。
くぎやボルトなど一切使わず、職人の手で刻まれた部材をしっかりと組み合わせるワクノウチエ法により完成させた家は、百年ゆるがない強度を誇る。
間取りは、1階に風格のある続き間の座敷、家族が集うLDKと、ご夫婦のプライベート空間。
2階は将来的に若夫婦の生活空間とすることを想定しバス・トイレを備え、キッチンも置けるよう配管済みだ。
また和室とLDKから洗面・トイレまで広く床暖房を取り入れた。家全体の断熱性・気密性が高いので、冬は床暖房の優しい温もりが室内全体を包みこむような心地よさがある。
伝統の技法を結集した屈強の住まいに、先進の設備などを自在に取り入れ、次世代へ住み継いでいくにふさわしい価値ある一棟といえる。
伝統の技法を結集した屈強の住まい
天井が高くのびのびくつろげるLDK
四季を問わず快適。床下から壁面、天井までウレタン発泡断熱材(70~80mm)で包み込んだ高断熱性能により効率的に空調が効く。また24時間自動換気システムが空気を常にクリーンに保っている